鉄道乗務員から、30歳で業界.職種未経験の人間は転職できるのか?

みなさん、こんにちは

サイト管理人のドラ蔵です、どうも初めまして。
ドライバーだったからドラ蔵です。

いきなりタイトルが重めだが、

私の歩んだ経歴で以て言えば、

勿論転職は可能。

未経験で30歳でも問題ないというのが感想。

まず、そのような体験記を見れば、

「あ、総合職の人のハイスペック話ね。はいはい。乙でーす。」

みたいに思うよね?鉄道会社からの転職体験記はそりゃたくさんあるけれども、現業採用の人の体験記、しかも30歳前後で、というのは無いに等しい。

そんなことないよ!って意味も込めて、以下私の経歴。

鉄道会社入社からの経歴

2011年、大学卒業後、新卒で鉄道会社に入社。
鉄道会社入社の理由:安定していそうだから。
↑もちろん上記理由を面接では言わないこと!

鉄道会社の現業職として採用。
最初は技術系じゃなければ駅員。

主に改札口での対応や、切符発売業務メイン。
基本制服。スーツにて綺麗なオフィスへ出勤‼︎
ということはなく、ササッと駅事務室へ入る。

2013年、試験を受け車掌になる。
ドアの開閉は勿論、放送や異常時の旅客誘導もやる。「ダァシェリエス」のやつね。知らない人はググってね。

※因みにだが鉄道業界は時間にはかなりシビア。乗務員だと出勤時間が泊まり、日勤(日帰り)でも違う。更に平日、休日でも違う。
遅刻した履歴は会社内で一生残るので要注意。

2015年、試験を受け運転士に。
学科研修5ヶ月、実地研修8ヵ月を経て1人前に。
運転士の実地研修は師匠と長い時間共に過ごすので、性格が合わないと本当に地獄。辛すぎ。
折角学科研修を終えても、上記理由で運転士を辞める人もちらほらいる。
しかし、大抵の人は泣きながらもひたすら耐える。

という具合に、足掛け8年で3つの職種を経験。

  • 駅員2年半
  • 車掌2年半
  • 運転士2年半

という具合に職種と職場を経てきた。所謂営業経験はない。

鉄道会社、総合職と現業職の違いについて

その仕事のルール故、上意下達な文化が連綿と醸成されている鉄道業界。


同じ会社でも総合職と現業職(一般職)はまた違う。


踊る大捜査線の青島さんと室井さんで当てはめると良い。

現業職:所轄、青島さん、事件は現場系。  
総合職:本庁、室井さん、事件は会議室系。

因みに総合職は管内どこでも異動するのが主なパターン。
同じ職場には長くても3年、運輸職場からは大体2年くらいでいなくなる。 

しかし、苦労している分出世は早い。
恐らく40才越えれば、1000万超えも見えてくるはず。



対して、現業職は頑張っても課長、ほとんどはそこまで行かない。大体駅や乗務員区の
助役や、支社の副課長くらいのクラスで終わる。でも40歳800万くらいは貰える。

生涯鉄道運転士という職人気質の人もいるが、なし崩し的に一つの職種にすがり続けるパターンも多い。


給料での比較だが、採用段階で基本給が違うため、同じ年齢で同じ職位なら、やはり総合職が高い。

因みに両者の関係は決して悪くない。お互いリスペクト。

なぜ鉄道会社の運転士を辞めて転職したのか

同じ業務をやり続けることに飽きてしまった

これが一番の理由。
世の中の進展のスピードが速まる中で、自分だけが変わらず同じことをやり続けることに対し、懐疑的になってしまった。

「なぜ鉄道会社に入ったか?」

この問いに対し、大多数は

〝鉄道会社=安定〟

の方程式を頭の中で浮かべて入社している。良く言えば牧歌的、悪く言えばのんびりした雰囲気の人が多い。

また、駅・乗務員共通なのだが、
「自分の会社=最高」と信じて疑わない人が多数いる。
それはそれで悪いことではなく、一体感を醸成するのに役立ってはいるが、一般的なビジネスの流れを知らない人が大多数な分、世間知らずに聞こえてしまう節はあった。

鉄道会社から転職して、その後

私は現在、IT会社を標榜する元電気会社に営業職でいる。


よくある「スタートアップでWeb系にいます!時代はWeb系!」
みたいなものではなく、前職と同じような規模感の老舗企業だと思う。

なので、大企業特有のスピード感のなさみたいなものはやはりあるし、
「会議を減らすための会議」 という漫画みたいな会議が本当にある。


決して外に出たからすべてが洗練されるわけではなく、大きな会社にはそれなりの
問題点がやはりあるのだろう。

なぜ転職できたのか?

まず、基本スペックを言えば

  • 年齢30
  • 性格 根暗、1人好き
  • 営業経験 なし
  • 特殊資格 なし
  • 顔 強面

というなかなか困ったスペックではある。ただ、自分が勤めていた区所の泊まり勤務は出勤が必ず午後であった為

  • 泊まり勤務前
  • 泊まり明け
  • 日勤行路後

の時間を使って面接やら説明会を受けていた。つまり時間はあった。その余った時間はフル活用し、場慣れしていった。

勿論、営業経験がないのでお断りというのもやはりある。断り文句かもしれないが。

で、面接に呼ばれるパターンで多いのは、大体が
なんでそんな安定した会社をやめて、うちなの?
というパターン。

このパターンが多い。質問意図としては
1.単純に物珍しい
2.それだけ強い意志があるのではないか?

という2択であり、興味は引くはずである。

そこで多少のハッタリを入れたり、人間味を見せることで
無事内定を得ていった形だ。

ちなみに、無理に転職すると苦労するというが
それは間違いない。根暗には大変。

みなさん

転職は慎重にね!
相談にはいつでも乗るよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました